お月見だんご
![お月見だんご](http://an-maeda.co.jp/cdn/shop/articles/otsukidango_rec_1024x1024.progressive.jpg?v=1685667305 1x, //an-maeda.co.jp/cdn/shop/articles/otsukidango_rec_1024x1024@2x.progressive.jpg?v=1685667305 2x, //an-maeda.co.jp/cdn/shop/articles/otsukidango_rec_1024x1024@3x.progressive.jpg?v=1685667305 3x)
おだんごの簡単な作り方
材料(15gのおだんご約25個分)
国内産だんご粉 | 230g |
水 | 170cc |
作り方
だんご粉に水を少しずつ加え、耳たぶ程度のやわらかさによくこねて、お好みの大きさに丸めます。
〈ゆでる場合〉
沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきたら2~3分ゆで、冷水にとります。
〈蒸す場合〉
蒸気が上がった蒸し器で約6分蒸します。
☆だんご粉は水でこねた後、ちぎって蒸し器で20分程蒸し、すりこ木等でよくついてからおだんごにすると、より一層美味しく仕上がります。
コツ・ポイント
生地に砂糖を粉の分量の1割ほど入れると、やわらかく仕上がります。
おだんごは上新粉でも作ることができます。(→みたらし団子レシピ)
タグ:
シェア: